【魯珈風バターチキンカレー】スパイス4種で再現!本格カレーをおうちで作ってみた

食事
記事内に広告が含まれています。

【再現レシピ】SPICY CURRY 魯珈の味をおうちで!4種スパイスで作る本格バターチキンカレー

こんにちは!
今回は、東京・新宿で大人気のスパイスカレー専門店「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」の味を目指して、市販のカレールーを使わずに、スパイスから作るバターチキンカレーに挑戦してみました!

参考にしたのは、レシピサイト「クラシル」に掲載されていた『5種のスパイスでバターチキンカレー』
残念ながら「カスリメティ」は手に入らず、4種のスパイスになってしまいましたが、十分に美味しく仕上がったので、材料や作り方、コツなどをご紹介します!


🍛 材料(3人分)

材料 分量
ごはん 600g
鶏もも肉(唐揚げ用) 300g
玉ねぎ 1個
カットトマト缶 150g
牛乳 150ml
ホールカルダモン 8粒
無塩バター 30g
サラダ油 大さじ2
水(差し水) 適量

調味料・スパイス

トッピング(お好みで)

  • 生クリーム:適量

  • バジル:適量


👩‍🍳 作り方

1. 下準備

  • スパイスを計量し、ホールカルダモンは包丁で半分に割る。

  • 玉ねぎはみじん切り。

  • 生姜(10cm程度)とニンニク(4かけ)はすりおろす。

2. カルダモンを炒めて香り出し

  • フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、弱火で加熱。

  • ホールカルダモンを入れ、緑色が抜けて黄色がかってくるまで加熱。

3. ニンニクと生姜を投入

  • 火を止めてからすりおろしたニンニクと生姜を加える(油ハネ注意!)

  • 落ち着いたら再び弱火で炒める。

4. 玉ねぎを炒める

  • 玉ねぎと塩(小さじ1/2)を加え、強火で炒める。

  • 焦げそうになったら差し水。10分ほど炒めてキツネ色に(差し水7回が目安)。

5. 粉末スパイス投入

  • 火を止めて(B)のスパイスを加え、差し水をしながら練り合わせる。

  • 粘りが出たら弱火で1分ほど炒める。

6. トマト缶を加える

  • トマト缶を加えて中火で2分炒め、酸味を飛ばす。

7. 鶏肉を加える

  • 鶏肉を入れて、両面を中火で3分ずつ加熱。

8. バターと牛乳でまろやかに

  • バターを加え、完全に溶けたら牛乳を注ぐ。弱火で加熱。

9. ピーナッツバター&ヨーグルト

  • (C)を混ぜ合わせて加え、さらに2分ほど火にかける。

10. 予熱で仕上げ

  • 火を止め、フタをして10分放置(余熱で鶏肉にしっかり火を通す)。

11. 盛り付けて完成!

  • ごはんと一緒に器に盛り、生クリームとバジルをトッピングして完成!


🍴 美味しく仕上げるポイント

  • 火加減差し水が重要!

  • 玉ねぎは強火、それ以外は基本弱火でじっくり。

  • トマトやヨーグルトは酸味が少ないものを選ぶのが◎

  • 自然なとろみが出るので、スパイスカレー初心者にも食べやすい!


🍛 SPICY CURRY 魯珈(ろか)とは?

東京都新宿区・大久保駅近くにあるスパイスカレーの超人気店。
店主の齋藤絵理さんは2017年『Japanese Curry Awards』新人賞を受賞し、2020〜2023年には「ミシュランガイド東京」でビブグルマンを4年連続獲得!

テレビ出演やレトルト商品監修も行い、カレー業界を牽引する存在です。
現在は吉野家とコラボした「牛魯珈カレー」が2025年5月末まで販売中!


🍽️ まとめ

スパイスから作るバターチキンカレーは、手間はかかりますがその分だけ深い味わいに。
市販のルーに頼らないレシピでも、まろやかでコクのある仕上がりになりました。

「SPICY CURRY 魯珈」に行ってみたいけどなかなか行けない……という方も、自宅で本格的な味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ポートフォリオ
Address
123 Main Street
New York, NY 10001
Hours
Monday–Friday: 9:00AM–5:00PM
Saturday & Sunday: 11:00AM–3:00PM

この領域では「VKプロフィール」ウィジェットに置き換えることをお勧めします。 「VKプロフィール」ウィジェットは、プラグイン「VK All in One expansion Unit」に含まれています。
食事
るさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました