健康的で栄養満点な食事を楽しみたい方にぴったり!
鶏むね肉のトマト煮にひよこ豆を加えることで、たんぱく質をたっぷり摂取できる一品に。
さらに、片栗粉でコーティングすることで、鶏肉が驚くほどしっとりやわらかく仕上がります。
私は玄米と組み合わせて、ヘルシーに楽しんでいます♪
簡単でおいしいレシピ、ぜひ試してみてください!
材料(5人分)
- 鶏むね肉500g
- トマト缶(カットタイプの紙パック)1パック
- 玉ねぎ 1と1/2個
- 醤油・酒(肉浸し用)各大2
- 片栗粉 大2
- 油 大1
- 塩 ひとつまみ
- ☆醤油 大3
- ☆砂糖 大1
- ☆塩・こしょう 適量
- バター 20g
使用器具
- フライパン(大)
- おたま
- ビニール袋(食品用)
作り方
0,鶏むね肉を一口大のそぎ切りにして、ビニール袋に入れる。ビニール袋には醤油と酒を入れて、揉み込み、1時間冷蔵庫で放置する。
1.玉ねぎを1cm各に切る。
2.ザルに鶏肉をあげて水気をきり、片栗粉をまぶす。
3.フライパンに油を入れて熱し、鶏肉を両面こんがり焼き、取り出す。
4.同じフライパンに玉ねぎと塩ひとつまみを入れて、柔らかくなるまで炒める。ひよこ豆を加える
5.トマト缶を入れて弱火で3分煮る。(酸味を飛ばす)
6.バターを入れて、溶けたら鶏肉を戻す。蓋をして弱火で3分煮る。
7.完成!
まとめ
栄養たっぷりで、ワンパンで作れる「鶏肉のトマト煮」ぜひ作って見てください!
私は、お弁当のおかずにするために1週間分作りました!
コメント